見学・研修
見学
見学は、民生児童委員等児童養護施設に関心をお持ちの皆様、あるいは児童養護施設への就職を考えている学生の皆様を対象にしています。
1.民生児童委員等児童養護施設に関心をお持ちの皆様
見学のおよその日程例は次の通りです。(合計2時間)
午前でしたら10時から、午後でしたら1時ころから
内容:園長講話 約90分、施設見学 約30分
大型バス駐車場完備しています。
メールまたはお電話でお申し込みください。
2.児童養護施設への就職を考えている学生の皆様
児童と触れ合うことをお勧めいたします。
平日:
- 午前6時~8時半(2時間半) 「研修」の2日目の日程をご覧ください。
子どもたちの起床の様子と朝のおまいりをご覧になり、朝食をご一緒下さい。
朝食後に登校の様子を見学し、園長講話のあと8時半に終了となります。 - 午後4時~7時(3時間) 「研修」の1日目の日程をご覧ください。
園長講話のあとで、学校から帰った小学生の学習を一緒にしてもらいます。
その後、小学生と遊びます。
お掃除、おまいりを一緒にして、夕食をご一緒下さい。夕食後終了です。
休日:希望時間
- 9時から子どもたちと一緒に学習します。
- その後は、園の日課に沿って子どもたちと過ごしていただきます。
- 園長講話をします。
- 夕方のおまいりに出て、夕食を子どもたちと一緒に食べていただくことを勧めます。
- 時間が長くなりますので、開始時刻、終了時刻は見学者の希望に沿います。
- 休日の場合は、見学者のご希望に沿って時間を設定します。
メールまたはお電話でお申し込みください。
研修
児童養護施設への就職を考えている学生の皆様には、研修を勧めます。
研修は1泊2日です。
子どもと交流し円福寺愛育園の養育に触れましょう。
研修日程
1日目
時間 | 女性 | 男性 |
---|---|---|
16:00 | 研修入り | |
16:00~16:30 | 園長講話 | |
16:30 | 小学生学習指導、一緒に遊ぶ![]() |
|
18:00 | 一緒にお掃除 | |
18:20 | おまいり | |
18:40 | 食事 | |
19:00 | 入浴指導、絵本の読み聞かせ、寝かしつけ | 入浴指導、中高生学習指導、子どもと過ごす |
20:30 | 研修室へ |
2日目
時間 | 女性 | 男性 |
---|---|---|
5:45 | 起床 | |
6:00 | 起床指導 | |
6:20 | おまいり![]() |
|
6:40 | 子どもたちと食事![]() |
|
7:10 | 登校指導![]() |
|
8:30 | 反省会 終了 |
園内研修受入規則を読み、文書でお申し込みください。
日帰り研修は見学扱いとなります。
時間は柔軟に対応しますので、ご希望の方はご連絡ください。